鹿児島県神道青年会のウェブサイトへようこそ。
当会は県内の神社に奉職している45歳以下の青年神職およそ100名により構成されており、禊や教養を深める研修を行なって互いに研鑽を積み、戦没者の慰霊や災害の復興に祈りを捧げ、一般の方々に向けて神社や日本の伝統文化に関する教化活動を行い、時にはスポーツや小旅行で親睦を深めるといった活動などを行なっております。
当会は戦後、神道指令などにより存続の危機に瀕した神社界の行く末を憂いた当時の青年神職により昭和28年に結成され、神社や日本にまつわる様々な問題に取り組んで参りました。しかし、今尚神社界には少子高齢化により祭りの後継者が不足や、また近年は新型コロナウイルス感染症蔓延により祭り自体が中止に追い込まれるなど、問題が山積しております。
県内にはおよそ1,100社の神社があり、その一つ一つに我々日本人の祖先により培われてきた文化や価値観が受け継がれています。我々青年神職はそれを守り、未来へ伝えていくために引き続き努力を重ねていきたいと思っております。
このウェブサイトをご覧頂いて神社や我々を少しでも知って親しみを持って頂き、お近くの神社に足を運んで頂ければ幸甚です。
令和三年 四月 一日
鹿児島県神道青年会 会長
谷川 龍司